二人目の出産祝いに悩んでいる方必読!~二人目出産祝いでもらって嬉しかったもの~

この記事でわかること
1.二人目出産時にママが欲しいもの
2.二人目の出産祝いにもらって嬉しいお祝いの品
3.もらって困るもの

二人目の出産。新しい家族が増えるという事はみんな嬉しいものですよね。
もちろん一人目の出産の時と同じくお祝いをしたいですが、二人目の出産祝いってちょっと迷ってしまいます。なぜなら、すでに一人目出産時のお祝いや、すでに一人目育児で、ママの身の回りには育児用品が一通りそろっているからです。
もし渡したお祝いが重複したら迷惑かも…など、二人目出産のお祝いには気を使うものです。今回は二人目の出産祝いについてまとめてみました。

1.出産祝いの相場

まず、出産祝いの相場について見てみましょう。
二人目出産とはいえ、一人目と同じ金額の方が良いでしょう。

《赤ちゃんをお迎えする家族から見た関係性から相場》

孫への出産祝いの相場 10,000円~100,000円
両親から娘への出産祝いの相場 10,000円~100,000円
兄弟姉妹から姪や甥への出産祝いの相場 5,000円~50,000円
親しい友人から
赤ちゃんへの出産祝いの相場
3,000円~30,000円
会社の上司や先輩から
赤ちゃんへの出産祝いの相場
3,000円~30,000円
会社の後輩や部下から
赤ちゃんへの出産祝いの相場
3,000円~30,000円

お祝いだからといって、友達や会社関係の方のお祝いは多すぎてもお返しの負担になってしまいます。
適度に渡す、もしくは会社の部署単位で少しずつお祝い金を集めてお祝いを送るという感じでもお祝いをもらったママや家族は嬉しいものです。

2. ママが欲しいものに注目する

ママが育児をする上で欲しいものに注目してみましょう。

○ベビー服
何枚あってもベビー服は重宝します。
特に、産まれたての乳児の時は汗もよくかきますし、授乳も上手くできなかったりするので、肌着が多いと嬉しいですね。
お祝いでベビー服を送る場合は、産後3ヵ月~1年を見通してその時期に合うベビー服を送りましょう。
生後6か月のころには冬なのに、その時期に着れる服のサイズは夏服だった…なんてことのないようにしましょう。

《ベビー服の一般的なサイズの目安は身長が目安》

○スタイ
スタイ(よだれかけ)はいくつあっても困らないので、もらって嬉しいプレゼントの一つです。あかちゃんによだれはつきものですし、それに加え新生児の頃はミルクを吐きやすく、離乳食が始まれば食事をこぼし汚してしまいます。スタイは何枚あっても良いでしょう。日常で使うスタイもそうですが、お出かけ用に可愛いスタイがあっても嬉しいですね。
おしゃれなスタイで人気のブランドを見てみましょう。

【MARLMARL】https://www.marlmarl.com

丸いカラーが特徴。リボンやフリルも個性的でおしゃれな人気のスタイ。
お祝いにもらったら喜ばれるのは間違いなしです。

【ラルフローレン】https://www.ponyroom.jp

昔ながらのブランド。ラルフローレンのスタイ。
ロゴもオシャレですよね。お祝いにはぴったりだと思います。

【niva】http://niva.jp
アニマルのカワイイスタイが人気です。
筆者は出産のお祝いには必ずnivaのスタイを送ります。
プレゼントを開けた時のママの喜ぶ顔が目に浮かびます。

【amabro BA】https://www.angers-web.com

amabro BAB(アマブロ バブ)のスタイは、スタイにおしゃれなリアルなだまし絵がプリントされています。
お出かけに注目を浴びそうですね!

○マザーズバック

 

View this post on Instagram

 

Childhome Japanさん(@childhome.jp)がシェアした投稿

ママと赤ちゃんのお出かけには、おむつ、哺乳瓶、ミルク、ミニタオルと多くの物を持ち運ばなければなりません、なのでマザーズバックはママの必需品です。
多機能で、ポケットも多めのバックや2way 3wayの物を選びましょう。

○おくるみ

 

View this post on Instagram

 

エイデンアンドアネイさん(@adenandanais_japan)がシェアした投稿

おくるみは季節関係なく、どのシーンでも使用します。
赤ちゃんを寒さから守ったり、夏のお昼寝のブランケットの代わりにしたり、
お出かけの時も車のエアコンの風から守るなど使い勝手は様々です。
厚手・薄手の2枚は用意しておきたい子育てアイテムですね!

○おむつ

必ず必要なおむつ。最近では『おむつケーキ』をプレゼントする方も多いのでは??
かわいいキャラクターの雑貨などとともに飾り付けられた出産祝いの定番です!!
おむつケーキの主流は紙おむつですが、おむつには『布おむつ』と『紙おむつ』があります。
実は、昔ながらの布おむつは経済的。少し手間がかかりますが、使用されている若いお母さんも多いようです。
ご存じない方のために、それぞれのメリット・デメリットを少しご紹介します。

【紙おむつのメリット、デメリット】

メリット
・片付けが簡単
・外出時の持ち運びが楽

デメリット
・専用の袋でゴミ捨てをしなければならない場合がある
・コストがかかる
・かぶれることが多い
・間違えて洗濯機で洗ってしまった時の後始末が大変

【布おむつのメリット、デメリット】

メリット
・一回購入してしまえばコストはかからない
・こまめに変えて洗えるので赤ちゃんとのスキンシップに繋がる
・ゴミが出ない

デメリット
・洗濯量が増える
・手洗いが必要で手間がかかる
・おむつ交換の回数が多い

私の娘は3歳まで保育園に入れなかったため、布おむつで育てました。
確かに手間はかかりますが、他の子にくらべおむつ離れが早かった気がします。
おしりもかぶれたことはありませんでした。

ただ、送る相手によってはそれぞれ必要のない場合もあります。ご本人に確認をしてからプレゼントしてあげたいですね。

○授乳用品

哺乳瓶、哺乳瓶の乳首なども必要です。
母乳で離乳まで過ごすというママの方が少ないのではないでしょうか。
私が初産の時は赤ちゃんが1歳まで母乳は出ていましたが、二人目以降は5ヵ月間、や3ヵ月でなくなってしまいました。
それでなくても赤ちゃんの母乳を吸う力はかなり強いので、乳首を痛めてしまう場合もあります。
授乳用の哺乳瓶、又、お茶やジュース用の哺乳瓶を揃える方も多いので、かわいい哺乳瓶など、自分では選ばないようなものをプレゼントするのもいいですね。

哺乳瓶の購入で気を付けなければならないのが哺乳瓶の乳首です。
月齢に合わせた乳首の大きさ、赤ちゃん1人1人に吸いやすい乳首の大きさなどがありますので、プレゼントする赤ちゃんの月齢に合わせてあげましょう。

○ハンドブレンダ―

出典:http://www.cuisinart.jp

離乳食を作る時に便利なハンドブレンダ―。自分で買うには後回しにすると思うので、プレゼントされるとうれしいと思います!!
何かと忙しいママ&主婦業。調理の時間も短縮できるにこしたことはありません。無理に頑張りすぎず、手早く調理して少しでも休憩が取れると良いですね。
毎日おかゆを作りにもお米を柔らかくなるまでコトコト煮てからブレンダ―でペースト状にしてしまえば手早くおかゆを作ることも出来ます。
小分けにして冷凍しておけば、更に離乳食作りの効率アップ間違いなしです。

○ベビー用スキンケア用品

赤ちゃんのお肌はとてもデリケートです。汗をかきやすくあせもができやすいので、
ベビーローションなどのスキンケア商品が欠かせません。
ですが、スキンケア商品に余計な成分が入ってしまっていると、スキンケア商品自体が肌荒れの原因になってしまえば元も子もありません。
余計な成分の入っていないオーガニック商品のスキンケア商品を選ぶと良いでしょう。

市販の物はもちろんですが、肌荒れやあせもなど症状がひどい場合は医療機関に受診して、お薬や薬用のローションをきちんと処方してもらうことをお勧めします。

○おしゃぶり

出典:http://www.spacejoy.tokyo

そして、最近ではおしゃれなおしゃぶりも多く、おしゃれ感覚でおしゃぶりを購入している家族も良く見かけます。プレゼントには喜ばれそうなかわいいものも多く販売されています。
おしゃぶりすると歯並びが悪くなるし…とよく言われていましたが、科学的な根拠は無い様です。おしゃぶりは赤ちゃんにとってママのおっぱいを吸っている様な安心感を与えてくれますし、実際にあやしても泣き止まなかった赤ちゃんがおしゃぶりひとつで瞬時に泣き止むということも多く見られます。

3.二人目でも貰うと嬉しいもの

初めて家族が増える初産で、二人目の赤ちゃんを迎えるころには、家の中には沢山の育児グッズであふれていると思います。
では、二人目の出産祝いでは何をお祝いにあげるとママは喜ぶのでしょうか

○スタイ
やはりスタイ。私もですが嬉しかったです。
一人目の時に使っていたスタイはすでに色がついてしまったり、汚くなってしまっていたりします。新しいくかわいいスタイは二人目でも三人目でもお祝いに頂くととても嬉しいものです。
前項にも書いた様に、何枚あっても重宝します。
かわいくておしゃれなスタイも嬉しいのですが、洗い替え用のスタイセットなども良いかもしれませんね。

○ベビー服

一人目のお古のベビー服はあるものの全てお古ではかわいそう。
また、上の子と性別が違った場合はもちろん新しいベビー服が必要になります。
二人目の子であってもやはり特別な存在にかわりはありません。
かわいいベビー服を見つけたら、「このベビー服が着られる時期の月齢は何か月になっているかな?」など、赤ちゃんの月齢をしっかり計算してかわいいベビー服をプレゼントしてあげると、ママも赤ちゃんも嬉しいはずです。

○現金
本音を言えば現金も嬉しい!
「何が欲しいかは人それぞれだから、必要な物を購入してほしい」などの旨を伝え、
ご祝儀袋は5~7本の赤白の水引きが付いている物を選び「御祝」などと、毛筆で書き、できれば手渡しで渡してあげると良いでしょう。
御祝いを渡す時期は産後すぐではなく、1カ月前後が良いとされています。
お見舞い等も産後や授乳での疲れが出ていますので長居は無用です。

産後の入院時にお祝いを渡す際には『おめでとう』が上手に伝わり、産後のママの負担にならない様に気を付けてあげましょう。

4.育児サポートグッズ

【ベビービョルン】ソフトスタイ

出典:https://babybjorn.jp

大きなポケットで食べこぼしをしっかりキャッチするベビージョンソンのソフトスタイ。
1つあると便利です、簡単に毎日洗えるので経済的ですね。速乾性なので朝ごはんで汚してもすぐに洗ってお昼ご飯やおやつ、夜ご飯と大活躍しそうです。
カラーもたくさんあるので、お気に入りのカラーでそろえてみても良いと思います。

【小分け保存カップ】 フリープ 2コセット

出典:http://www.ar-nest.co.jp

あかちゃんの離乳食の小分けの保存に便利なシリコンカップ。
離乳食を作るには手間がかかってしまします。
小分けのシリコンカップなどをうまく使って冷凍保存し、少しでも手間を減らしたいものです。
こちらの商品は、小分けのカップがレンジでそのまま顔等出来るのでとても便利。
一度購入してしまえば離乳食の時期が過ぎても、幼稚園のお弁当箱にもそのまま入れられるのでしばらく活躍できる便利グッズです。

【レトルト離乳食】

出典:https://pigeon.info

赤ちゃんには手作りの離乳食を…と頑張りすぎてママが疲れてしまったら元も子もありません、そういった時はレトルト食品にもお世話になりましょう。
手を抜く事もゆとりを持って育児をするコツでもあります。
又、家庭では作れない凝ったおかず、多くの食材を使ったベビーフードもたくさん販売されています。

【POLBAN ポルバン ヒップシート】

出典:https://item.rakuten.co.jp

ママの腰に装着し、赤ちゃんの抱っこを支えるヒップシート。椅子の様な台座が付いているのが特徴的です。
腰で赤ちゃんの体重を支えるので、抱っこが軽く感じられます!
肩ベルトが付いたものもあり、赤ちゃんの体重に応じて使い分けできます。赤ちゃんに抱っこは必ずついて回るものです。少しでも便利グッズで負担を減らしてあげたいですね。

5.兄弟、姉妹のためのペアアイテム

兄弟、姉妹のためのペアアイテムのご紹介です。少し変わり種の二人目出産のお祝いとしても可愛いですし、親が揃えてあげても見てもペアアイテムはカワイイですよね。

【兄弟 お揃い ペアメッセージTシャツ】

出典:https://item.rakuten.co.jp

探してみたらこんな面白い兄弟ペアTシャツを作れるサービスもありました。
こちらは好きなメッセージが入れられます。プレゼントとしても人気の商品です。

その他にもサイズ展開のある洋服で兄弟・姉妹のコーディネートを楽しむなどもおすすめです。小物などのペアアイテムを探してもかわいいですよね!
兄弟、姉妹のオシャレなペアアイテムは、インスタ映えもすると人気です!

6.貰ってもあまり嬉しくないもの

はっきりは言いにくいけど、もらったらちょっと困ってしまうものってありますよね…。
口に出して言えないけどもらって困ったものなどをご紹介します!出産祝いを買おうとしている方には必見です!チェックしてくださいね!!

○置き場所に困るぬいぐるみ
・大きなテディベアのぬいぐるみをもらったけど置き場所に困った。
・しまう場所も無いので困る
・捨てるに捨てられない

実は私も経験があります。特に子供が遊ぶわけでもなく、カワイイだけに捨てることも出来ず。結局数年後、近所のセレモニーホールの人形供養に出してしまいました…
何だか今でも申し訳ない気持ちになってしまいます。小さなぬいぐるみなどはまだいいかもしれませんが、大きすぎるぬいぐるみは家のスペースなど、本人にしかわからないものなので、できればやめておきましょう。

○季節の合わないベビー服や趣味の合わないベビー服
これも困りました!結局は知人に譲った覚えがあります。
かわいいベビー服をいただいたのですが、季節的に着られる時期にはすでにパツパツになっていた夏用のベビー服でした(笑)
ただ、月齢が違う友人のお子さんに譲ってあげたところ、とても喜んで着てくれたので無駄にならずに済みました。
ベビー服に関して言えば、フリフリすぎるドレスに近いベビー服を頂いた時も困りました。
娘でしたが男の子に間違われる顔立ちだったことや、赤ちゃんの時期に髪が薄かったので本当に似合わなかったことを覚えています。ベビー服のプレゼントはママの好みをリサーチしてからの方が良さそうです。

○大きすぎる遊具
もらったことはありませんが、滑り台やジャングルジムなどの大きな遊具なども困るだろうと思います。
遊んでいる時に目を離すことも出来ないでしょうし、飽きてしまったらそのまま置き場所にも困ります。
大きすぎるものは基本的にプレゼントに向きません。
そこも考慮して、困りそうなお祝いの品は避けましょう。

7.まとめ

今回の記事は二人目の出産祝いについて書いてみました。
子供の出産は、新しい命の誕生であり、一人目も二人目も特別なことに変わりはありません。
出産祝いも一人目のお子さん同様にお祝いしてあげたいですよね。
二人目の赤ちゃんが産まれたら、お祝いの品にだけとらわれずに、一人目の時と同様に「おめでとう!」と心から伝えることが一番なのではないでしょうか。

その気持ちが伝われば出産祝いがたとえ的が違ったとしてもきっとママも赤ちゃんも笑顔で「ありがとう」と返してくれるはずです。

出産祝いは、お祝いをする「気持ち」だということを忘れずにいてほしいと思います。

ライター:小林 愛