【無印良品】ホホバオイル人気継続中!人気の理由とおすすめ使用方法

ホホバオイルというと、もう皆さんも優秀なオイルだということはご存知だと思います。ここ数年は有名な海外ブランドも、日本で有名なコスメブランドも沢山の美容オイルをラインナップしています。身近な無印良品でもホホバオイルが展開されています。色々なオイルがある中で、どうしてホホバオイルがそれほど重宝されているのでしょうか?

ホホバオイルは、実はとっても貴重な成分を含んでいます。貴重な成分だからこそ、なかなかのお値段だったりするのですが、無印良品では590円からと気軽に購入することができるのです。今回は実印良品のホホバオイルの幅広い使い方をご紹介したいと思います。

この記事でわかること
1、ホホバオイルに含まれるすごい成分
2、無印のホホバオイルの幅広い使い方のご紹介
3、ホホバオイルを使う際の注意点

読むのに必要な時間は約 11 分です。

 

 

1. 無印良品のホホバオイルが人気なワケ

■ホホバオイルの歴史

ホホバオイルには素晴らしい成分がたっぷり配合されています。

現在、美容オイルはエイジングケアに特化したものや、安心して使えるオーガニックのもの、プチプラでお手軽に試せるものなど、多岐にわたっていますが、美容「オイル」のなかに加えられている「ホホバオイル」ですが本当はオイルではないということをご存じでしょうか。

オイルということになっていますが、正確にはワックスエステルという名前のものなのです。ワックスエステルなんて、聞きなじみのないものですよね。ワックスエステルとは、オイルではなく、「液体の蠟(ろう)」なんです。ろうそくのロウと一緒です。

ホホバオイルは、アメリカの先住民族の間では薬として用いられてきました。もともとアリゾナの灼熱の砂漠で、ホホバの木は育ちました。なかなか植物が育たない環境の中で、ホホバの木は種の中にワックスエステルを蓄えていたのです。そのワックスエステルを先住民たちは薬として大切に使っていました。乾燥した大地の中で、ホホバオイルは肌を乾燥や傷から守る効果を発揮してきたからです。薬とされてきたのには、まだ訳があります。

このワックスエステルは、人間のお肌の表面層にも含まれている成分なのです。ワックスエステルの潤いを保つ効果のおかげで、人の肌に何かが触れても傷つかなかったり、乾燥を防いでくれたりしています。この効果が低下してしまうと、肌を守る力が低下し、乾燥も進行してしまう恐れがあります。できるだけ、お肌に蓄えておきたい成分ですね。

そんな人の肌の成分ワックスエステルが主成分なのはホホバオイルだけなのです。
そこが他の美容オイルと大きく違う点です。
しかも天然のワックスエステルを含んでいる植物は、地球上ではホホバだけなので、先住民も大切に使っていたのかもしれませんね。

■全身に使用できるって本当?

ホホバオイルは、すべての肌質に合いやすく、保湿液としては理想的ではないかと言われています。また、変質しにくく、保存しやすいのもうれしい特徴です。
普通に使うことももちろんできますが、ホホバオイルは幅広く使うことができます。
例えば、シャンプー後、ドライヤーの前に適量を髪になじませると、つやつやの髪に導き、髪を洗う前に頭皮をホホバオイルでマッサージすると、フケの予防にもなります。

リップケアにもよさそうです。
“唇が荒れて裂けたとき、リップをこまめに塗っても改善せず余計悪化。食べたりしゃべったりするたびに痛いし、しみるし最悪な状況の時に友人に教えてもらい、購入しました。これはほんとにスゴイ!裂けた唇に塗ってもしみず、潤いを保持、2-3日で治りました。それ以降唇の乾燥予防でも愛用してます”
との口コミにもあるように、リップケアもできます。

出典:https://www.cosme.net/

爪に使うと、爪の生成を助ける効果もあり、丈夫で、美しい爪に導きます。ネイルオイルの代用にもなるかもしれません。
髪から、ボディ、爪まで安全に使うことができそうです。
ホホバオイルには、抗酸化作用のある、ビタミンEが多く含まれているため、アンチエイジング効果も期待できるとか。
刺激的な成分もほとんど入っていないので、皮膚が弱い人でも安心して使えるのではないでしょうか。
赤ちゃんや、皮膚の敏感な方にも嬉しいですね。

■価格は?

無印良品のホホバオイルは3種類あります
50ml(写真参照 ボトル型)、100ml(ボトル型)、200ml(ポンプ型)の3種類です。
価格はそれぞれ
50mlが890円、100mlが1590円、200mlが2490円(すべて税込み)となっております。

2.ホホバオイルの特徴

ホホバオイルの特徴は、ほかのオイルと違ってワックスエステルだということは先ほどご説明しました。

 

出典:https://pds.exblog.jp/

ホホバの木は砂漠でも育ちます。そんな灼熱の太陽と、乾燥の中でのびのびと育ち、種子にワックスエステルを蓄えるのです。
ワックスエステル含むのは、自然界ではホホバオイルだけだと言われています。
環境としては過酷な状況の中で育つ、ツゲ科の多年草です。そんな中で育つせいなのか、ホホバは「命の植物」などとも言われます。ホホバオイルも「砂漠の黄金の液体」とも言われており大切に扱われてきました。
ホホバオイルは他のオイルに比べて酸化しにくいという特性があるため、常温で長期間保存できます。無印のホホバオイルは開封後1年程度大丈夫なようです。

またホホバオイルには2種類あります。
1つは無精製のもの、もう1つは精製されたものです。無精製のものは、栄養成分が多い反面、臭いを感じたりクセを感じる方もいらっしゃいます。ゴールデンホホバオイルと言われ、黄金色をしています。
精製されたものは、臭いを感じにくく、不純物を取り除いているので透明なオイルになります。無印のホホバオイルは精製されていますので、すべて透明なオイルです。

■主な成分

ワックスエステルが主な成分になります。ワックスエステルは液体の蠟です。ろうそくに使われるロウの液体ということです。
ワックスエステルは、肌の潤いを守るだけでなく、肌に弾力を与えます。ビタミンEや、ビタミンA、カロチノイド、リノール酸などを含んでいます。

ホホバオイルの脂肪酸組織は「コンド酸(不飽和脂肪酸類)」が71.3%だそうなのですが、このコンド酸はべたつきにくく、肌への浸透性が高くサラッとしています。
他のオイルに比べて、酸化しにくいのが特徴と言えるでしょう。

■低刺激で赤ちゃんにも使用できる

無印のホホバオイルは精製されているので、透明です。無香料、無着色なので、お肌にも優しいと言えるでしょう。
人の肌の成分、ワックスエステルも含まれているので、ほかのオイルに比べて浸透する力もあり、刺激も少ないので、赤ちゃんでも安心して使うことができると思います。しかもほとんどの人の肌質に合うと言われています。

でも、注意していただきたいことがあります。
どんなにこだわったすばらしい商品でも、体質に合わない方はいらっしゃると言うことです。
しかも赤ちゃんですと、なにか異常があったとしても、言葉で伝えることができません。
赤ちゃんだと、ベビーマッサージなどに使用したいと思われるお母様方も多いかと思いますが、いきなり広範囲に使用するのは、あまりお勧めできません。
ご使用になる前に、パッチテストすることをお勧めいたします。パッチテストで何もなければ、おしゃべりできない赤ちゃんでも、安心して使うことができます。

■高い保湿力

ホホバオイルは、保湿剤としてだけでなく、ワックスエステルの特性から幅広く使うことができます。
保湿剤としてはもちろんですが、使い方のコツもあるのでご紹介したいと思います。
使えるのも、髪、頭皮、体、爪、唇など、全身に使えるので使用用途が大きいです。
上手に使って、効果を実感していただけるのではないでしょうか。

手で温めて使ったり、体を温めてから使ったりするのが効果的なようです。オイルは気温が下がると固まる傾向があります。
ホホバオイルも10℃を下回ると固まることがありますので、そのことを計算して、手で温めたり、湯船で温まったりしてから使うのが良さそうです。使い方によっては、蒸しタオルなども有効です。
是非、効果的に使って、ホホバオイルの効果を感じていただきたいなと思います。

3.ホホバオイルの使用方法

■毛穴ケア

ホホバオイルは、保湿だけでなく、毛穴ケアにも使うことができます。
鼻の毛穴が気になる方にお勧めの方法があります。
ホホバオイルで、角栓もオフできます。二通りの方法をご紹介したいと思います。

まずホホバオイルだけで角栓をオフする方法は、湯船につかり体を温めます。体が温まったら、手のひらにホホバオイルを出し、気になるところを優しくマッサージします。
オイルが少なくなったら、また継ぎ足してマッサージしてもいいです。マッサージしていると、ザラザラっと角栓が取れたことが分かることもあります。

次にご紹介するのは、ホホバオイルと、綿棒を使った方法です。
綿棒の先に、たっぷりのオイルをしみ込ませます。鼻全体を優しく撫でるようにコロコロします。
角栓は、毛穴につまった皮脂や、メイク汚れが残ったものなので、オイルを使うと汚れが取れやすくなります。綿棒の滑りが悪くなったら、綿棒か肌にオイルを足してください。
ただし、綿棒でゴシゴシ擦るのはNGです。優しく撫でるように、行ってください。
終わったら、ティッシュで優しく押さえてから、ぬるま湯で洗った後、洗顔します。
最後は冷たい水ですすぐと、毛穴が締まります。
洗顔後は、しっかりと保湿します。

効果的に行いたい方は、綿棒でケアする前に蒸しタオルを使用すると良いでしょう。
毛穴が開き、効果的なケアが期待できます。
電子レンジで、絞ったタオルを蒸しタオルにしても良いですし、スチーマーをお持ちの方は、スチーマーを先に肌に当ててから、綿棒でケアすると良いでしょう。

綿棒を2本使うとしつこい角栓も取りやすくなります。
でも、擦らずに優しく、撫でて角栓を取ってくださいね。

■導入液と

ホホバオイルは、お肌に水分がある状態で使うと効果的だと言われています。
お風呂上りに、まだ肌が濡れている状態で使うのも良いようです。
ホホバオイルを導入液の代わりとして使っている方もいらっしゃいます。その際は、お風呂上りにすぐに、ホホバオイルをつけ、その後、化粧水をつけてケアをしていくという流れです。

通常のスキンケアですと、順番としては
① 洗顔→②導入液→③化粧水→④ホホバオイル→⑤乳液→⑥美容液→⑦クリーム
の順で使うと効果的なようです。

■オイルパック

まず、オイルパックをご存知でしょうか。
乾燥する季節には何をつけても乾燥するとお嘆きの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方にはオイルパックがおすすめです。
まず簡単にオイルパックの方法をご紹介します。

① お肌の乾燥している部分をオイルでマッサージし、蒸しタオルを乗せます
② しばらくそのまま放置します
③ 蒸しタオルが冷えたら、オイルを拭き取って終了

これで終わり?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、蒸しタオルで開いた毛穴にホホバオイルがしみ込んでいきますと、普通に使うよりも保湿効果が上がると言われています。
乾燥がお悩みの方は一度試してみるといいかもしれません。

■クレンジングオイル(※ナチュラルメイクの方限定)

ホホバオイルは、クレンジングオイルとしても使用することができます。
ホホバオイルにはワックスエステルが含まれているためお肌への浸透性が高いのです。
ただ、アイメイクなどのポイントメイクを落とすのは、得意ではありません。
先に、ポイントメイク落としなどで落としてから、ホホバオイルでクレンジングしましょう。
ホホバオイルには、抗酸化作用も期待できるので、クレンジングしながら、お肌を保湿し、雑菌からも守ってくれるのです。
この時も。注意は「擦らない」ことです。優しく、優しくを心がけましょう。

■全身のマッサージオイル

ホホバオイルを、全身のマッサージオイルとして使用することもできます。
ホホバオイルを使うことで、肌の滑りが良くなります。また、べたつかないので、マッサージオイルに向いていると言えます。

人の体は重力により、何でも下へ、下へと下がっていきます。それにより、心臓に戻ろうとする血液さえも邪魔されてしまい、むくみが生じたりします。
下から上にマッサージすることで、むくみ解消にも繋がります。
人の血液の70%は下半身に集まっているともいわれています。重力で下がってしまった血液や体液を、重力に逆らって心臓だけの力で上に押し上げるのは大変な作業なのです。

そこで、心臓の働きを助けてくれるのが、ふくらはぎの筋肉なのです。
ふくらはぎは第二の心臓などと言われたりしますが、なるほど、そういうことだったのですね。心臓のお手伝いを、ふくらはぎの筋肉がしているのですね。
そして、ふくらはぎの筋肉のお手伝いをするのが、ふくらはぎのマッサージになります。
ふくらはぎの筋肉の動きを効率よくすることで、老廃物を体外に出すことができます。そうするとむくみが解消され足痩せも期待できるということです。

ホホバオイルをバスオイルとして使用することもできます。その時は湯船に5滴ほど入れると良いでしょう。その後マッサージを行うと更に効果的でしょう。

出典:http://jojobaoil.love/

■ヘアケア

ホホバオイルは、髪や、頭皮にも効果を発揮します。
頭皮の乾燥はフケやかゆみの原因になると言われています。頭皮の乾燥は色々な原因があるようですが、洗浄力の強いシャンプーを使っていたり、シャンプーするときにゴシゴシ爪を立てて洗ったりすると、フケが出やすくなります。
シャンプーの際、熱いお湯を使うのも良くありません。頭皮は皮膚が薄いので、やけどしやすいそうです。ぬるめのお湯を使うと良いでしょう。

ホホバオイルをヘアケアの加えると、頭皮の洗浄、保湿されフケの予防が期待できます。
シャンプーを使う前に、ホホバオイルで頭皮クレンジングをします。頭皮の毛穴の汚れをホホバオイルで優しくマッサージしてクレンジングしましょう。フケが出にくくなるでしょう。
入浴中など、体が温まっているときですと、一層効果的です。
体が温まってところで、頭皮をマッサージします。

最初はホホバオイルをつけません。マッサージの後につけます。
① 側頭部・・・人差し指、中指、薬指の3本を両耳のすぐ上の頭皮にあてて、上下に6回程度動かします。少しずつ位置を変え3セットほど行います。爪を立てないように注意しましょう。
② 前頭部・・・先ほどと同じ3本指を、内から外に向けて動かします。少しずつ位置を変え3セット行います。
③ こめかみ・・・手のひらをこめかみに当てて8回ほど円を描くように回しましょう。
④ 全体・・・指先でポンポンと叩くようにリズムよく動かします
⑤ ここでホホバオイルをつけます。手のひらに500円玉くらいの量を取ります。髪ではなく、頭皮につけるので、髪の量に関係はありません。
⑥ 15分ほど浸透させます。
⑦ シャンプーで洗い流します。

髪の長い方や、髪の毛の量が多い方はブロック分けをしておくと頭皮に塗りやすくなりますので試してみるといいかもしれません。

■ヘアワックスに加える

ホホバオイルは、ヘアワックスに混ぜて使えるかもしれません。
ホホバオイルだけでも、ささら、つやつやになるのですが、それは髪型にもよるのです。長い髪のパーマのウェーブを綺麗に出したり、パサパサの髪に潤いを与えることはホホバオイルに向いているかと思います。

髪がパサついたり、つやを出したいだけの人はホホバオイルだけでもいいかもしれません。
でもホホバオイルはスタイリング剤ではないので、髪型をキープする力があまりありません。
全身に使えますし、リップクリームの代わりになったりと様々な用途があるので、ヘアワックスに加えることも可能かと思います。

その際の注意点は、つけすぎないことです。
確かに、サラサラつやつやを導きますが、オイルはつけすぎるとぺったりとなり、洗髪していないようなオイリーな髪になる危険があるということです。
ご使用の際は、つけすぎないことを考えてお使いいただくといいかと思います。

■ネイルオイル

ネイルオイルを検索すると、なかなかのお値段で紹介されています。ネイルオイルと特化されていなくても、ネイルオイルのような働きを、ホホバオイルもしてくれることをご存知でしょうか。
爪の成分はタンパク質が多く含まれています。皮膚の一部が固くなったものが爪だと言えるでしょう。

爪は固いので気が付きにくいかもしれませんが、爪は乾燥するのです。爪が乾燥すると二枚爪になったり、割れたり、欠けたりとダメージを受けやすくなります。ホホバオイルを塗ることでこれらを防ぐことができるかもしれません。ダメージや乾燥の度合いは人によりますので、全員が同じ効果を得ることはできないかもしれませんが、ホホバオイルを塗ることで、効果を実感される方もいるでしょう。

ホホバオイルを爪に使う際の注意点があります。まず、手を清潔にすること。
あと、ハンドクリームを塗る前に使うこと。マニキュアやジェルネイルは、塗った後に使うことです。

ハンドクリームは、後から使う方が効果的です。ジェルネイルなどは、乾いてから使いましょう。ホホバオイルをマニキュアやジェルネイルの前に使ってしまうと、ホホバオイルの油分によって、なじみにくく、ジェルネイルなどの持ちも悪くなってしまいます。
ジェルネイルなどがしっかり乾いた後にホホバオイルを塗ると爪に潤いを与えることができます。潤うと、健康な爪に導かれます。

4.どこで買える?

■無印良品の店舗

ホホバオイルは全国の無印良品で購入することができます。
店舗は北海道から沖縄まで展開しており、ネットストアもあります。
店舗は下記を参照にしてください。

https://www.muji.com/jp/

■ファミリーマート

無印良品とファミリーマートは提携していて、全国のファミリーマートで無印の商品を購入することができます。
文房具や、日用品などもありますが、ホホバオイルは置いている店舗と、置いていない店舗が混在しているようです。
お近くのファミリーマートに置いていない場合は、無印良品に直接出向くのがいいかもしれません。

■ネットショッピング

無印良品はネットでも購入できます。

無印良品公式
https://www.muji.net/

アマゾンやヤフーでも購入できます。

5.ホホバオイルを使用するときの注意点

■オイルは直射日光厳禁!

オリーブオイルなどの植物油は、開封してしまうとどんどん酸化が進んでしまいますが、ホホバオイルは主成分がワックスエステルであるため、酸化しにくいオイルです。
ホホバオイルは直射日光を避けて保存すれば大丈夫と言えるでしょう。

■何かと混ぜて使用する

ホホバオイルとシャンプーを混ぜると効果的?
確かに、トリートメントを忘れるくらい、髪がしっとりするとの感想をお持ちの方もいらっしゃるようです。。
でも、もともと別物なので、少しずつ試してみるといいのかもしれません。
頭皮マッサージもできますし、ドライヤーで乾かす前に適量を毛先になじませると、サラサラ、つやつやになることが期待できます。

■保存方法

ホホバオイルには抗酸化作用があるため、防腐剤を使っていなくても長期間保存できると言われています。
未開封だと使用期限は無期限だと言われているくらいですが、開封してしまうと目に見えない不純物やほこりなどが入るため約1年で使い切るのがよいようです。無印のホホバオイルも開封後1年をめどに使い切るようにしましょう。

また、ホホバオイルは10℃以下になると固まってしまうことがあります。ホホバオイルを温めて、液体に戻ったら、いつも通り使用することが可能です。
直射日光を避け、冷暗所で26℃の常温がホホバオイルには理想なのだそうですが、なかなか難しい条件ではないでしょうか。
固まった場合は、温めてもとに戻るようなので、直射日光を避けて冷暗所で保存するのが良さそうです。

固まっているとすぐに使うことができません。すぐに使いたいからといって、電子レンジや、直火で溶かすのはやめましょう。

■「かゆみ」「かぶれ」が出ていないか

たとえ、オーガニックであったりや品質に細心の注意を払っていても、残念ながら合わない方がいらっしゃいます。
ほとんどの肌質に合うとか、保存料などの添加物を含まないから肌に優しいと言われているホホバオイルも例外ではありません。

広範囲に使用したり、大量に使いたい方は、まずパッチテストをすることをお勧めします。パッチテストで「かゆみ」「かぶれ」が出ていないかよく見てみましょう。何もなければ安心して使うことができます。
特に、赤ちゃんはおしゃべりすることができないため、異常を伝えることができません。先にパッチテストをしてから使用することをお勧めします。

■ニキビの原因になることも

普通の油脂ですと、ニキビの原因となるアクネ菌のエサとなり、ニキビができることもありますが、ホホバオイルはオイルとは言われていても、正確にはワックスエステル、液体ロウなので、ニキビになりにくいと言われています。ニキビ肌で、乾燥が気になる方には、最善の保湿オイルと言えるのではないでしょうか。

でも、正しく使わないと、ニキビの原因になることがあります。
ホホバオイルにニキビの原因になる物質は含まれていないことから、使い方とタイミングなどが原因で、ニキビの原因になることもあるので注意して使用しましょう。

ホホバオイルでニキビが増えたと感じる方は、肌をゴシゴシと強く擦ったりしていませんか?
ホホバオイルは、ふき取ったり、肌になじませたりすることが大切です。でもゴシゴシ擦ってしまうと逆効果です。痛痒かったりすると、つい擦ってしまいがちですが、優しく、肌になじませるように気をつけましょう。

あと、どんな化粧品にも言えることですが、体質に合わない方がいらっしゃいます。ものすごく悪化したり、ニキビが一気に増えたりした場合はすぐに使用をやめましょう。

6.まとめ

無印で購入できるホホバオイルがコスパも良く、使用用途が広いことをご紹介しました。
何よりも、ホホバオイルの持つ力がすごいですよね。
オイルと言えば油を思い浮かべますが、実はワックスエステル(ロウ)だったのですね。

液体のロウだと、確かにお肌を守ってくれる力も強そうですよね。ロウはお肌を守り肌の滑りを良くしてくれると思います。ただ単に保湿をするものではなかったのですね。
アメリカの先住民の間では、やけどの薬としても使われていたそうです。
ロウの性質を考えると、そういった傷を保護してくれそうな気がします。
数々のレビューで高評価をつけられている無印のホホバオイルですが、注意点もあります。
まれに合わない方もいらっしゃること。気温が10℃以下になると固まってしまうこと。固まってしまうとすぐには使えません。でも、温かくして液体に戻ると、いつものように使うことができます。

はやく元に戻そうと、電子レンジや直火は決して使わないようにしましょう。
ホホバオイルを正しく使うと、爪も髪も、お肌も、毛穴も健康に健やかに保つことができそうです。
無印のホホバオイルさえあれば、全身ケアできて、お財布にも嬉しいですよね。
無印のホホバオイルのヘビーユーザーも多くいらっしゃるようですが、中には、大きな200mlのポンプタイプだと、少なく使うことができないので、200mlは補充用にキープしておき、100mlのボトルを使っているという方もいらっしゃいました。

100mlのボトルですと、1滴だけ使うことも可能です。ごく少量使いたいときには丁度いいかもしれません。ポンプだとどうしても多く出てしまいますので、この使い方はとても賢い使い方ですね。
100mlの容器がからになったら、200mlのポンプで補充すると100mlを何度も購入するよりもお得に購入することができます。
意外と一滴でも潤いを感じることができる、無印のホホバオイル、使い始めたら手放せなくなりそうですね。

ライター名Yoko