【子育てってなんでこんなにイライラするの!?】〜イライラの原因と解消法〜

この記事を読めば分かること
・みんな子育てで苦労してる
・イライラする原因
・解消方法

 

現在、子育て中のイライラで悩んでいる方は意外と多いと思います。子どもに対してイライラが募ってるのはあなただけじゃありません。悩みは人それぞれですが、爆発してしまう前にイライラを解消することが大切です。今回は「子育てってどうしてイライラしてしまうのか。」についてと、その「解消法」を、私の体験談を元に書かせていただきます。

1. 子育て・育児でイライラしてるのはあなただけじゃない。

出典:https://st.benesse.ne.jp/

子供を育てるって大変ですよね。親になってから気づく事ばかりで、日々成長していく子ども見て考えさせられることが多々あります。我が子は可愛いのですが、最近はイヤイヤ期もあり怒ることが増えてきました。出来れば怒りたくないのですが、ちょっとのことで怒ってしまう自分がいます。

産後は特にピリピリしていました。産後ホルモンの影響が原因とか言いますよね。私も同じように産後から性格が変わったと思います(笑)
調べてみると、

出典:http://www.kenkennov18.net

産後から急にホルモンの数値が変化するためこれがイライラの原因だと言われています。
女性ホルモンが正常に戻れば不調やイライラも改善されるそうです。1〜1年半が多いとされますが、中には3年以上の長期間イライラが続くケースもあり、その人の体調だったり、体質も関係するみたいです。

ホルモンバランスの乱れについての症状もご紹介します。

・生理不順
・抜け毛
・むくみ
・肌荒れ
・不眠

など様々あるみたいですね。

私も出産してからはネットで調べることが多くなり、ホルモンバランスの乱れについて知っていたので先に夫に言っておきました。「産後ピリピリしててもホルモンの影響だからね〜と」軽く。(笑)私のせいじゃないよアピールをしていました。

覚悟はしていても、まさかあんなにピリピリするとは…。夫も大変だったろうなぁと思います。世の中のパパさん。産後のママは色々な所で戦っているのです。ホルモンの影響のせいでピリピリしてても「なんだこいつ!」とか思わないで寄り添ってあげてくださいね。

また、子育ての理想と現実のギャップを感じている方も多いのではないでしょうか。子供との生活は、自分の時間がなくなりますし、ご飯もゆっくり座って食べれない日だってあります。こんなに大変なんだってゾッとしました。今では娘も自分で出来るようになっていく事が増えたので楽になった事もありますか、また別の事でイライラしてしまいます。

自我が出てくると、自分でああしたい、こうしたいと主張することが多くなりました。
それが出来ないと分かると泣き叫ぶと言う形で。悩みは尽きないものです。皆さんもあるあるですか?私は、自分だけじゃないんだと考えることによって少し楽になったような気がします。

2. 休息は必要。自分を愛してあげてますか?

出典:https://teniteo.jp/c01/

子どもが産まれてからは365日子ども中心になる為、自分の時間が持てないですよね。しっかりママをやらなきゃと思う自分がいて必死になっていた時期もありました。特に産まれてからの2カ月は想像以上のものでしたね…。

私は田舎から出てきたので近くに頼れる人もいなく、余計に自分で頑張ろうと追い詰めてしまいました。夫も仕事があるので負担にならないようにと変に気を使ってたりしてました(笑)

そんな中、私は友達に電話するのが唯一のリフレッシュでした。「いや〜、大変だよ〜」と愚痴を言ったり、「でも、こんな事出来るようになったんだよ!」とか、誰かに聞いてもらえるだけでイライラが楽になることが沢山ありました。

子育てにはイライラはつきものですが、ストレスを上手く解消することができないと“育児ノイローゼ”になってしまったりすることもあるそうです。難しい問題ですが、完璧を求めてしまうとなりやすいみたいですね。

私なりの結論は『ママが笑顔でないと!』でした。

子供って小さいなりに表情とかよく見てますからね。その為には少し家事を手抜きしたっていいと思います。ご飯もちゃんと作らない日があってもいいと思います。時にはパパにお願いする日もあってもいいと思います。全部自分でなんて考えないでください。頑張りすぎないことが大事です!

3. そもそもママにとっての最大のイライラの原因は『夫の言動?!』

出典:https://192abc.com/

子供が産まれてから夫婦の喧嘩が増えた人も多いのではないでしょうか??私が夫にイライラした言動は…

【オムツを替えてくれない】
共働きで私だって仕事して家事に忙しいのに疲れたアピールでオムツすら替えてくれませんでした。特に、うんちはどうしていいのか分からないみたいで「ママ〜!うんちしてる!」と報告はします(笑)いや、報告はいいから早くオムツ変えてと心の中ではツッコんでいました。

【何をするにしても『ママがいいんだって』】
育児にあまり協力的ではないので子供もママっ子になりました。私があれしてと頼んでもパパは嫌みたいで泣いたりすることも。そうなると、「ほら、ママがいいんだってさ。」とお決まりの言葉を言います。これが一番腹立ちましたね(笑)

【外では良いパパアピールをする】
誰か遊びに来たり、外出先では珍しく育児に積極的です。私は心の中ではいつもそんな事しないくせにと毒を吐いてます。(笑)出来るのならそれを家でもやってママの負担を減らして欲しいものです。

【一昔前の子育てと自分を比べる】
私が小さい頃は、父親は仕事・母親は子育て。みたいな風潮がありましたが、今は時代が違いますよね!共働きの家庭が増えているのに同じ考えではママの負担が大きすぎます。親父と比べたら俺の方が子育てしてると夫は言いますが…比べる人を間違ってますよね。周りの育メンパパを見習え!!と思います。

こんな事が多々あり、喧嘩が増えるようになりました。私だって好きで喧嘩してるわけではありません。育児の大変さを理解してくれて、夫婦で助け合っていきたいだけなのです。これを解消するのは難しい問題ですが、夫婦間でよく話し合い、時にはお互いの育児を褒めてあげたりしてストレスを減らしてみてはいかがでしょうか?私も実践するように心掛けています。

4. イライラしたら解消しよう!

出典:http://be-story.jp/ud/

夫が育児や家事に協力的じゃなく、ストレスを抱えているあなたへ。
「どうせ喧嘩になるだけだし、もう何も頼まない。」と諦めてはいけませんよ!諦めた結果、辛い思いをするのは間違いなくあなたです。ママが楽になるために。そして、ママがハッピーになるためには、やはりパパが協力してくれるかが鍵のようです!

私が実践した事は

・好きなものを好きなだけ食べる
・感動系のドラマを観てひたすら泣く
・1人で出かける
・子供を笑わせて私も笑う
・好きな漫画を読む
・沢山寝る
・友達と話す

この7つです!

私1人だと出来ないことばかりなので少しの間、夫に子供を観てもらったり、夫の協力が必要だったりしますが、何でも自分でやろうとするといつか爆発してしまうと思うので、たまのガス抜きくらいはいいと割り切っています。夫も、私がいない間、子供と一対一の時間を持つようになると子供に対しての接し方も少しずつですが変わってきたように思います。育児の大変さを知ってもらえる良い機会にもなりますしね。

5.まとめ

いかがでしたか?
「イライラしないようにしよう!」と頑張り過ぎるより、「子育てはイライラするもの。」と自分を受け入れて、ストレスを抱え込まないよう前向きにイライラと付き合っていけたらいいですね。

今回、ご紹介させて頂いた中から自分に合ったイライラスッキリ法を見つけるといつの間にかイライラが減ってるかもしれません。上手に付き合っていけたらいいですね。最後になりますが、イライラしてるのはあなただけではありません。イライラする事が決してマイナスなことではなく、それを乗り越えて少しずつ親になっていくのだと思います。

出典:https://offer.able.co.jp/

今回は、育児って何でこんなにイライラするの?!ということについて書かせていただきました。私も書きながらあぁ、こんな事あったと文章にすることで自分の心を整えることが出来たように思います。育児はまたまだこれからも続きますし、子供の成長につれ、また違うストレスも出でくると思います。皆さんも何がストレスなのかを一度立ち止まって自分の考えを見つめ直すいい機会になれば幸いです。

ライター:野澤