子供が熱なしで嘔吐を繰り返す!周期性嘔吐症ってどんな病気?

この記事でわかること
1.周期性嘔吐症の症状や特徴について
2.周期性嘔吐症になったときに親が取るべき行動
3.嘔吐に隠された重い病気

子供が突然、嘔吐したり腹痛を訴えたりした場合、多くのパパやママたちは胃腸炎を疑うでしょう。ですが子供が熱なしで嘔吐を繰り返す場合は、もしかすると周期性嘔吐症(自家中毒)の可能性があります。

この聞きなれない周期性嘔吐症とは一体どんな病気なのでしょうか?今回は周期性嘔吐の特徴や診断の目安、家庭での管理方法についてご紹介します。

1. 周期性嘔吐症(自家中毒)というものがある

周期性嘔吐症とは主に2~10歳の小児に発症することが多く、突然起こる激しい嘔吐と腹痛が特徴の病気です。胃腸炎のような下痢や熱の症状がなく、嘔吐も数日で治まることがほとんどで命に関わるものではありません。ですが、激しい嘔吐で水分補給ができないと脱水症状を起こすので注意が必要です。

■周期性嘔吐症の特徴

周期性嘔吐症の特徴を以下にまとめました。子供が嘔吐をしてこれらの特徴が当てはまった場合、もしかすると周期性嘔吐症を発症しているかもしれません。

・10歳以下の小児であること
・下痢や熱がなく不規則に嘔吐や腹痛の症状を繰り返す
・嘔吐や腹痛の症状がでても2~3日で治まる
・発症前に肉体的・身体的ストレスを抱えていた
・リンゴの腐ったような酸っぱい口臭がする

稀に大人が周期性嘔吐症を発症することもありますが患者のほとんどは小児で、特に男児が発症しやすい傾向にあるようです。また、最新の研究データによると周期性嘔吐症を発症した子供の多くは大人になったら片頭痛になる可能性が高くなると言われています。

■診断の目安

医師が周期性嘔吐症を診断するには、以下の3つを確認するそうです。

・短期間で治まる激しい嘔吐の症状が頻回に起こっているか
・嘔吐や腹痛以外の症状はみられないか
・尿検査でケトン体が出ていないか

残念ながら周期性嘔吐症を即座に発見できる検査はないため、食中毒や胃腸炎と間違われることもしばしばあるそうです。

■ケトン体について

周期性嘔吐症の子供の尿検査をするとケトン体という物質が発見されるそうです。ケトン体とは、体内の脂肪が分解されてできる物質で、健康なときは尿中に出ることはありません。

通常、私たちは炭水化物を分解してブドウ糖と言うエネルギー源を作るのですが、この時に自律神経が乱れてしまうと、私たちの体は脂肪を分解してエネルギー源を作ろうとしてしまうそうです。この状況が続くとケトン体が大量発生し、吐き気を誘発してしまうと考えられています。

子供は自律神経が未発達で、精神的なストレスや不安があると自律神経がすぐに乱れてしまいます。この乱れがエネルギー代謝の乱れを引き起こし、周期性嘔吐症を発症させてしまうそうです。

ですが、ケトン体は周期性嘔吐症だけでなく、糖尿病や妊娠悪阻などでも大量発生するので、ケトン体が出たからと言ってすぐに周期性嘔吐症の診断が出るとは限らないそうです。

2.親がとるべき行動

小児の約2%が発症すると言われている周期性嘔吐症。命に関わる病気ではないものの、激しい嘔吐の症状があるため、看病するパパやママは苦しむ子供の姿に胸を痛めてしまうこともあるのではないでしょうか。

激しい嘔吐症状に見舞われている子供を少しでも楽にしてあげたいと思うのが親心ですよね。ここでは周期性嘔吐症を発症した子供に対して親が取るべき行動―看病や予防方法についてご紹介します。

■慌てず様子を見る

子供が突然嘔吐したら何か悪い病気にかかったのではないかと慌ててしまいますよね。周期性嘔吐症ももちろんですが、他の病気の症状で子供が嘔吐した場合、親が冷静になって子供の様子を見ないと緊急性があるかどうか判断ができなくなります。

また、周期性嘔吐症は不安やストレス、緊張などが原因で発症することもあるので、そこで親が慌ててしまうと子供にも不安が伝わりさらに症状が悪化してしまいます。まずは親が落ち着いて子供を安心させるようにしましょう。

■家での管理方法

周期性嘔吐症はこれといった原因がはっきりしない病気だそうです。可能性のある原因としては、不安や孤独感、緊張などの精神的ストレスによるものと言われていますが、よくわかっていないのが現状です。

実は筆者も幼少期に周期性嘔吐症を発症しており、4歳から7歳まで1~2ヶ月に1回嘔吐の発作を繰り返していました。ですが、母親が専業主婦で孤独を感じることはありませんでしたし、幼稚園が大好きで友達も多く毎日楽しく過ごしていたため不安もなかったように思います。このように精神的ストレスがなかった私でも発症したので、原因を特定するのは難しそうです。

ただ、精神的ストレスがかかると嘔吐の症状が出やすいことは分かっているので、家での管理方法として、以下のことに注意しておくといいでしょう。

・子供にストレスをかけ過ぎない
・過度な孤独感や緊張感を与えない
・子供が不安そうだったら話を聞いてあげる

ただ、注意していても嘔吐の症状が出てしまうときもあります。私の母もそうでしたが、子供が周期性嘔吐症になると自分の子育てが間違っていたのではないかと必要以上に落ち込んだり責めたりしがちです。

ですが筆者のように明るくて精神的ストレスや不安なんてないような子供でも発症することがあるので、パパやママは必要以上に自分を責めないようにしてくださいね。なお、周期性嘔吐症は子供が成長するにつれて自然治癒することがほとんどなので、焦らずに子供の成長を待ちましょう。

3.重大な病気の可能性

子供は消化器官が未発達なため、些細なことで嘔吐しがちです。多くの場合、軽症なので過度な心配は必要ないのですが、中には緊急で対応しなければならない嘔吐もあります。ここでは子供の嘔吐について重い病気か見極めるポイントや医者に連れていくタイミングについてご紹介します。

■重い病気かどうか見極めるには

子供が嘔吐した際に以下に該当する症状が見られた場合は、緊急を要する重い病気にかかっている可能性がありますので迷わず救急車を呼びましょう。こちらはあくまでも目安なので、普段からお子さんの体調管理に気を配り異常をいち早く察知できるようにしておきましょう。

・吐しゃ物に血が混じっている
・激しい頭痛を訴えている
・周期的なお腹の痛みと血便

ここではこの3つの症状が出たときに考えられる病気を詳しく見ていきます。

〈吐しゃ物に血が混じっている〉
吐しゃ物に血がまじっている場合、

・異物を誤飲して消化器官を傷つけている
・消化器官の異常

の2つの可能性が考えられます。誤飲の場合は嘔吐した際に異物がのどにひっかかって気道を防いでしまう恐れもあり、とても危険です。また、消化器官の異常では胃や十二指腸潰瘍で吐血があるそうです。いずれも重い病気なので早めの処置が必要です。

〈激しい頭痛を訴えている〉

脳出血や脳梗塞の場合、激しい頭痛と嘔吐の症状が出るそうです。脳の病気は早期発見・治療をすることで後遺症を少なくすることができると考えられています

〈周期的なお腹の痛みと血便〉

生後4か月~2歳までの乳幼児に起こりやすい病気に腸重積があります。これは、腸の一部が他の腸の中に潜り込んで二重になってしまう病気で、嘔吐のほかに周期的なお腹の痛みと血便の症状が出るそうです。

この病気の恐ろしい所は、発見が遅れてしまうと二重になった腸が壊死してしまい、最悪の場合死に至ってしまうこともあること。この病気になると、乳幼児は『突然激しく数分間泣く⇒疲れて寝入るまたは何事もなかったように遊ぶ⇒激しく泣く』と言ったような特徴的な泣き方をするそうです。

このような泣き方をした場合には、腸重積を疑い早めの受診をしましょう。

■医者に連れていくタイミング

子供が突然嘔吐した場合、何か重い病気になったのではないかと心配になりすぐに病院へ連れていきたくなりますよね。ですが、重い病気による嘔吐は稀で軽症な場合がほとんど、過度な心配は必要ありません。

むしろ、嘔吐して具合の悪い子どもを無理矢理病院へ連れていくと、別の病気に感染したり体力を奪われてさらに症状が悪化してしまったりすることも。そうなるとせっかく病院に行ったのに余計に子供を苦しめてしまいますよね。そうならないためにも、子供が嘔吐したら、様子を見て医者に連れていくタイミングを伺いましょう。子供が嘔吐した場合、以下の状況になったら医者に連れて行きましょう。

・水分補給ができない
・6~12時間以上嘔吐が続く
・吐しゃ物の色が緑色
・意識障害がある

上記の症状以外にも先ほど紹介した重い病気の可能性がある時に見られる症状が出た場合も医者に連れていきます。これらの症状が見られない場合は、自宅で様子を見てから病院へ連れて行っても遅くはありません。

4まとめ

周期性嘔吐症の特徴や診断の目安、嘔吐症状が出る重い病気についてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。周期性嘔吐症を発症した子供を持つパパやママの中には子供の将来が心配になっている人もいるかと思います。ですが、ご安心ください。周期性嘔吐症は成長するにつれて自然治癒する場合がほとんどです。筆者も大人になった今では病気知らずで、毎日暴れん坊の息子たちを叱りつける肝っ玉母ちゃんになっています。

はっきりとした原因が分からず、激しい嘔吐を繰り返す周期性嘔吐症。子供が発症するとパパやママは自分たちの子育てが悪かったのではないかと落ち込みがちですが、過度な心配は子供に伝わりさらに症状を悪化させてしまうこともあるそうです。それよりも周期性嘔吐症は成長過程の1つだと考え、寛容な気持ちで子供と向き合った方が良いかもしれませんね。この記事が周期性嘔吐症で悩むパパやママの参考になれば幸いです。

ライター:tag_maru