足のむくみがとれるマッサージはこれだ!むくみを取って足元から健康に

足がむくんだ経験は誰でもあると思います。足がむくむと、重いような、だるいような嫌な感じがします。また、何よりパンパンで太くなってしまいます。足専門のマッサージもあるくらいなので、みなさん、気になっているのではないでしょうか。

足のむくみは女子の大敵です。パンプスがきつくなったり、ブーツのファスナーが上がらなくなったりします。スリムな足の第一歩はマッサージでむくみを取り除くことです。簡単なマッサージでも効果的なものもあります。

重くてだるい、むくんだ足を、スリムで軽くしてみませんか。足のむくみが取れると、体調まで良くなった感じがします。ぜひ試してみてください。

この記事でわかること
・むくみに効く効果的なマッサージ
・むくみに効くツボ
・日常的にむくみを防止する方法

読むのに必要な時間は約 4 分です。

 

1.どうして足はむくんでしまうの?

足がむくんだ経験は誰しもあると思います。特に女子は気にしているのではないでしょうか。朝はむくんでいないのに、夕方になるとパンパンということがあります。そもそも、むくみとは、血管の外に余分な水分がたまることを言います。
リンパの流れが悪くなり、重力にしたがって、水分が下へ下へ行ってしまった結果が「足のむくみ」と言えるでしょう。
むくみは本来、体のどの部位で起こってもおかしくない現象です。でも、二足歩行の人間の余分な水分は、すべて足が引き受けています。足に下がった水分の分だけ、重く、パンパンになるというわけです。

2.足のむくみに即効く!マッサージ紹介

むくみ防止のサプリメントなどがありますが、即効性ではマッサージにかなうものはありません。何より、足が軽くなり、パンパンの足がすっきりして、細くなります。簡単なマッサージをご紹介します。
① 足裏マッサージ

出典:https://matome.naver.jp/

リンパは、体中いたるところにあります。足の裏のリンパ液は足の甲へと流れていきます。まず、体の一番下で頑張っている足の裏をほぐします。

Ⓐ 両手の親指を足指の付け根にあてて、かかとの方へ滑らせます。ゴリゴリしているのはリンパが詰まっている証拠です。ほぐして、流してしまいましょう。
Ⓑ 足裏のリンパが流れたら、足の指を一本ずつ丁寧に回しましょう。靴の中で小さくなっていた足をいたわるような気持ちでほぐすといいでしょう。
Ⓒ リンパは足裏から甲の方に流れます。今度は足の甲をマッサージします。足指の延長線上の、骨の間の隙間を軽くマッサージします。

足裏のマッサージは基本足の指を回したりしますので、ストッキングや靴下をはかないで行います。でも5本指の靴下なら、脱がなくても大丈夫でしょう。

②  足首のマッサージ

出典:https://wol.nikkeibp.co.jp/

参考:https://kango.mynavi.jp/

足首はリンパの詰まりやすいところです。しっかりとほぐしましょう。
これは靴下を履いていても大丈夫です。

Ⓐ 椅子に座って、右足を左の太股の上に乗せます。
Ⓑ 右足を持って右足首を大きく右に19回、まわします。
Ⓒ 今度は左に19回、まわします。
Ⓓ 回した足のすねの内側の骨を人差し指の第二関節で撫でるようにさすります。
Ⓔ 外側も同じようにさすります。
Ⓕ 次は左足で同じことを繰り返します。

③  ふくらはぎのマッサージ

出典:http://klma.or.jp/

参考:https://matome.naver.jp/

最もむくみが目立つ場所、むくみを感じる場所がふくらはぎではないでしょうか。膝裏を特に丁寧に、 しっかりとマッサージすることで足が楽になります。

Ⓐ 手のひら全体をふくらはぎの肌にぴったりとつける
Ⓑ リンパを流すように足首から膝裏に向かって10~15回さする。
Ⓒ 両手を使って、ぞうきんを絞るように足首から膝までをもみます。
Ⓓ 膝裏のリンパ節を3秒くらいかけてまんべんなく押す。膝裏を押して痛いと感じる人は、リンパが詰まっている証拠です。イタ気持ちいいくらいの強さで押すと良いでしょう。

④  ふとももマッサージ

出典:https://slim-joshi.com/

参考:https://matome.naver.jp/

ふとももの付け根のそけい部は筋肉やリンパの交差点です。太い血管やリンパ管が通っているので、しっかりマッサージすることで老廃物が流れ、血流やリンパの流れが良くなるでしょう。太股は特に冷えている人が多いので、念入りにマッサージすることで冷えも解消できます。

Ⓐ 親指以外の指が太股の内側にくるようにします。
Ⓑ 両手で太股をつかむようにして、膝裏から、太股の付け根に向かってさすります。
Ⓒ 手の指で、太股の内側を強めにつまみ、まんべんなくタッピングするようにします。
Ⓓ 太股の付け根のくぼみを、外から内に向かってマッサージします。

⑤  仕上げのマッサージ
最後の仕上げは、足全体を、下から上にマッサージして終わりです。

3.合わせて知りたい足のむくみに即効くツボ

マッサージするときはツボを意識してすると、効果的かもしれません。
むくみに効果的なツボをご紹介します。

出典:http://www.v-shinpo.com/

◎三陰交(さんいんこう)
女性特有の症状には欠かせないツボで、1つのツボで、3つの経絡の効果が得られる重要なツボです。生理痛、むくみ、冷え性、更年期障害、便秘、高血圧、低血圧などに効果があると言われています。

場所・・・内側のくるぶしの出っ張った部分から、親指以外の指幅4本分上にあるツボ。
押し方・・・ツボを押すときには3秒かけてゆっくりと押し、3秒かけて徐々に離すようにします。これを10回程度繰り返します。

◎承山(しょうざん)
https://ameblo.jp/yukyu-h/entry-11553702753.html
足の疲れ、むくみに効果的だと言われています。足痩せの効果も!こむら返りや、ぎっくり腰にも良いそうです。夜寝る前に「承山」を良く指圧すると、足腰の血行が良くなり、体温が上がり熟睡できるともいわれています。
場所・・・つま先立ちをして、ふくらはぎを撫でていくと、へこみがある部分です。
押し方・・・押す方の足を軽く曲げます。反対の足は投げ出した状態で座ります。
両手の親指を重ねてツボを押します。最初の1,2とカウントします。その時は浅くさっと加圧します。その後1,2,3,4,5とカウントし押し続け、その後1,2で手を離します。この指圧を3~5分繰り返します。
◎湧泉(ゆうせん)
腎臓と膀胱の機能を高めてくれるので、排尿がスムーズになることで、むくみが解消されます。
場所・・・足の裏の上の方。足の指を曲げたとき、へこむところがツボの場所です。
押し方・・・両手の親指を重ねて押します。

4.日常生活で足のむくみを予防する方法は?

あしがむくんでからのケアも大切ですが、むくまない生活も有効だと言えるでしょう。どうすれば、むくみを予防できるのでしょうか。
原因は人それぞれだと思いますが、日常でのひと工夫で、むくみ予防になることがあればいいと思いませんか。
意識できることをいくつかご紹介します。
むくみには、冷えが関係していることが多いようです。体を冷やさない工夫は、むくみ防止になると言えます。また、体を動かすことで、冷え、むくみの防止になります

・職場でもひざ掛けやカーディガンを使いましょう。
・また飲み物は、冷たいものを避け、常温か温かいものに変えてみましょう。
・階段を使い、足の筋肉を使いましょう。
・入浴はシャワーで済ませず、湯船につかりましょう。
・ずっと同じ姿勢をしないように気をつけましょう。
・余分な水分を排出するカリウムを多く含む食品を取りましょう。(アボカド、ピーナツ、すいかなど)

5. まとめ

出典:http://news.livedoor.com/

足のむくみは、日常生活でも防止することができるかもしれません。
でも、注意していても、むくんでしまうことがあると思います。
むくみに冷えが大敵だということは分かりましたが、現代の女子は、ミニスカートに生足、忙しくて入浴はシャワーなんて人も多いのではないでしょうか。
むくんでしまったら、ご紹介したマッサージをしてみてください。
効果を感じない場合、心不全などの病気が隠れている場合があります。むくみの他に別の症状が見られる場合は、すぐに病院を受診しましょう。
マッサージは最初は面倒だと思っても、慣れてくれば短い時間でできるようになるかと思います。そうすると、日常的にむくまない、スリムな足になることでしょう。